 |
 |
X1seriesQ&A TOPにもどる |
●スーパーチャージャー>●添加率・添加方法・疑問 |
X1をどのくらいを添加すれば良いのですか?
X1を添加するとどんな効果がありますか?
X1をどこから添加すれば良いのですか?
添加前にオイルを添加量分抜きたいのですがその方法は?
スーパーチャージャーのオイルはどんなオイルを使えば良いのですか?
大径プーリーに交換しているのですが改善効果を感じられますか?
スーパーチャージャー本体から、大きな音が出て加速が悪いのですが直りますか?
|
●X1をどのくらいを添加すれば良いのですか?
元々入っているオイル量は、本体自体が小さいので僅かな量しか入っていません。(気になる人はディーラーで確認するのが良いでしょう)多少の違いこそあれ、一般的にスーパーチャージャーのオイル量は100cc前後ですから、推奨添加率10〜20%はX1の量で10〜30ccほどになります。
|
 |
●X1を添加するとどんな効果がありますか?
次のような高い効果が得られます。
1:エンジンのトルクの増大、パワー増大が得られる。
2:加速が良くなる。
3:メカノイズが静かになる。
4:燃費が向上する。
5:スーパーチャジャーの寿命が延長される。
|
 |
●X1をどこから添加すれば良いのですか?
車種によってかなり違いますが共通していることは、やりにくい場所に取り付けられていることです。だから余計にオイル管理がおろそかになりがちで、トラブルが出てから慌てることになります。普通は本体の上とか横に蝶ネジとか、六角ネジが付いていて、それをゆるめるとレベルゲージが付いているものが多いのですが、ディーラー等で整備要領書をコピーさせてもらう等、準備をしてから臨んだ方が良いでしょう。
作業自体は大変ですがやる価値がある箇所でもあります。
|
 |
●添加前にオイルを添加量分抜きたいのですがその方法は?
まずドレーンから抜こうと考えたら大仕事になります。運良く上側又は横に注入穴が見つかったらスポイトなどを利用してオイルを抜いてください。オイルが古ければ理想的には新品オイルに交換と同時に添加したいのですが普通はすぐにあきらめてしまうほどやりにくい部分です。ディーラー等で整備要領書をコピーさせてもらう等、方法についての事前学習ををしてから臨んだ方が良いでしょう。
|
 |
●スーパーチャージャーのオイルはどんなオイルを使えば良いのですか?
通常はサービス部品の一つとしてオイルと交換用注入器がセットになって販売されているメーカーもあります。とりあえずメーカーが指定する専用オイルにX1を添加してください。
|
 |
●大径プーリーに交換しているのですが改善効果を感じられますか?
大径プーリーは耐久性重視の考え方をある程度無視して回転を高めていますので負担が掛かって、焼きついたり音が出てくるトラブルが発生しやすくなります。だからX1添加によりフリクションを低減させ負荷を減らすことは「不可欠である」と言える程、効果があります。
|
 |
●スーパーチャージャー本体から、大きな音が出て加速が悪いのですが直りますか?
チャージャー内部がどこまで痛んでいるかが勝負となりますが、内部を点検するためには本体を取り外して点検するしかないでしょう。その場合、そこまでの作業が困難な為、交換してしまう場合がほとんどの筈です。その前に「X1を添加して改善するか試してみる」という考え方で添加するのが良いでしょう。結果は痛み具合によって何とも言えません。
|
 |
 |