 |
 |
X1seriesQ&A TOPにもどる |
●X1seriesについての総合的な質問>●X1とX1FSの違いについて |
X1とX1FSとSV・ZV・VG・VDでは何が違うのですか?
X1を400cc添加とX1FSを300cc添加するのではどちらが効くのですか?
X1FSの最大の効果を引き出すにはどうすれば良いのですか?
FSとはどのような意味ですか?
|
●X1とX1FSとSV・ZV・VG・VDでは何が違うのですか?
両方を見たことがある人で、鋭い観察眼を持っている人ならX1よりもX1FSの色が少しだけ濃いということをご存知かと思います。X1FSはX1と比較して、主として即効性を高める以外に、摩擦熱に対する性能など、全般的な効果を高めています。また新発売したSV・ZV・VG・VDはオイル添加剤ではなく、オイル成分を主体とした「オイル強化剤」です。世界で当社だけが開発した独自の強化剤で、オイル性能全般を向上させる作用をします。
|
 |
●X1を400cc添加とX1FSを300cc添加するのではどちらが効くのですか?
使われる用途・条件により結果はまちまちで一概には言えません。もちろん同じ容量で比較をすれば、得られる結果が優れているのはX1FSということになります。もしこれからX1・X1FSを購入しようとしている方でしたら、最初はX1を試してみて下さい。今、X1を使われている方でしたら、次回はX1FSを選ぶのも良いでしょう。特にX1FSはエンジンへの添加に優れています。次のステップとしてエンジンからX1FSをお試し下さい。
|
 |
●X1FSの最大の効果を引き出すにはどうすれば良いのですか?
エンジンに使うことを推奨します。もちろん他の添加場所でも対X1比で優れた効果を持っていますが、エンジンにおいてその特徴が顕著に現れるでしょう。過酷な条件である程、その優位性を体感できる筈です。また即効性にも優れていますのでモータースポーツに向いている仕様と言えるでしょう。もちろん通常の走行でも、スポーツ走行レベルでも十分に効果を発揮します。
|
 |
●FSとはどのような意味ですか?
藤沢スペシャル(Fujisawa Special)の略です。よく成分と誤解される方もいますが、藤沢として満点に値する性能を有していると解釈してください。ですから、例えば弊社オイルのAZX1FSにはFSの文字は含まれていますが、X1FSの成分は含まれていません。X1が10%+αで含まれています。当初はこのFSグレードはアタックの最上位グレードでした。その後、より高い要求に応え「匠(たくみ)」「極(きわみ)」といった更に上のグレードが存在していますが、一般的にはこのFSグレードで十分な満足が得られる製品です。
|
 |
 |