X1seriesQ&A TOPにもどる
●エンジン>●他社製オイルや添加剤との相性について

一番相性のよいオイルまたは相性の悪いオイルはどれですか?
他の添加剤を何回か使用して処理しているがX1を添加して大丈夫ですか?
モリブデンやPTFE配合オイルに添加しても大丈夫ですか?
X1を添加するとオイル寿命はどのくらい延びますか?
市販オイルにX1を添加すると1万Kmオイルは持つのですか?
他社のオイルにX1を添加するのとアタックオイルを使用するのでは、どちらがよいのですか?
安いオイルに添加するのと高いオイルに添加するのとどちらが良いのですか?
純正オイルに添加するのと市販オイルに添加するのとどちらが良いのですか?

●一番相性のよいオイルまたは相性の悪いオイルはどれですか?
X1最大の特徴はたくさんありますが、オイルを使用している所ならどこに添加してもメカニズムの機能を回復させたり向上させたりします。このことが意味することはオイルや添加剤との相性がほとんどないことを意味しているのです。鉱物油でも半化学合成でも化学合成油でも関係なく使用できます。
  
●他の添加剤を何回か使用して処理しているがX1を添加して大丈夫ですか?
X1はオイルに最初から添加してもよい成分なので何の心配も要りません。他の添加剤が入っている古いオイルを抜いてしまえば全く問題ありません。その理由はオイル交換してもコーティングが残るなどということは有り得ないからです。もしそれが事実なら自動車メーカーがエンジン等の製造段階から争って添加してくるでしょう。しかしながら、世界のどこの自動車メーカーもPEFEなどを添加していません。

  
●モリブデンやPTFE配合オイルに添加しても大丈夫ですか?
モリブデンとPTFEを混合使用すると弊害が出ると言われていますが、X1はどんなオイルや添加剤と併用したとしても、そのオイル性能をさらに高める働きをします。もちろん両方の成分が同じ所に同時に作用する訳ですから、プラスよりも少しだけマイナス面が考えられますが使用しても大丈夫です。理想的にはX1のみを添加すれば事足りてしまいます。できるだけ二種類の添加剤を併用することは避けたいものです。
  
●X1を添加するとオイル寿命はどのくらい延びますか?
X1を添加するとオイルに作用してオイルの活性化を図るので(ちなみに活性化作用はX1FSのほうがより強く働く)おおよそ1.5〜2倍長持ちするように作用します。2〜3千キロでオイル交換の人なら5〜6千キロで交換となります。持続年月も約2倍長持ちする人が普通ですから6ヶ月交換の人なら10〜12ヶ月が目安となります。X1の本当の良さは1回目の添加より2回、3回と回を重ねるほどにオイル寿命も次第に延長されていくことです。皆さんの質問は「X1を添加したら何kmオイルは持つのか?」が一番気に掛かる点だと思います。オイル寿命はあくまで結果で決まるのだから使う前の予想でしかありません。そこで目安で言うことになってきます。オイルが約2倍持つようになるのも予想であり1.5倍でだめになる人がいても何の不思議もありません。市販のオイルはピンキリで、2000kmしか持たないオイルに10%添加しても場合によっては3000kmでだめになる人と、4000km持つ人と5000km持つ人が出てきます。貴方がどれに該当するかは一度使ってみないと解らない訳です。でも、X1を添加しないで6000km持つオイルなら添加すれば8000km持つ人、10000km持つ人が出てきても不思議ではないのです。このように使用するオイルによって大きく左右されますが、オイルとのマッチングではなく元のオイルが良いのか悪いのかで決まるのです。

  
●市販オイルにX1を添加すると1万Kmオイルは持つのですか?
オイル持続性はメーカーやグレードによって持続性はまちまちです。初期性能が良くても2千Kmでダメになるオイルもあるので、走りを楽しむ人達は2〜3千kmでオイル交換しているのです。X1を添加すると、どんなオイルも1,5〜2倍は長持ちするから、2〜3千でたれるオイルだと4〜6千km位はオイル寿命が延長されます。激しく走る人だと1万kmは持ちませんが、ごく普通のファミリードライブ使用ならば1万kmまたは1年間で交換するのも良いでしょう。ただし、X1の本当の凄さは1回目よりも2回目3回目と交換のたびにオイル寿命が延長され調子が良くなるので、次第に長く持つ場合も出てきます。アタックのオイルなら1万km位なら、ほとんどの人が楽々と持続しています。

  
●他社のオイルにX1を添加するのとアタックオイルを使用するのでは、どちらがよいのですか?
答えはズバリでアタックオイルに軍配が上がります。藤沢自身がこだわりを持ってリリースするわけですから中途半端な製品など頭の片隅にもありません。いかにX1が素晴らしいとしても10%添加で残り90%はベースオイルです。この90%に大きく左右されるのは当然です。アタックオイルはX1との最高の組合せというテーマの下に開発したオイルですから、他のどんなオイルよりX1の効果を引き出します。ただし、走行距離が5万kmを超えている中古車などや新車の始めての添加はX1添加から始めることを推奨しています。その理由はそれまで蓄積された汚れを洗浄すると同時に、荒れた潤滑面をリペアーして下地を作っておくとロングライフなアタックオイルの良さが最大限に引き出せると考えるからです。

  
●安いオイルに添加するのと高いオイルに添加するのとどちらが良いのですか?
どちらが良いのか簡単には言えませんが今まで使用してきた中で一番気にいっているオイルに添加するのが一番無難な方法です。X1の違いが解りやすいでしょう。純正オイルのままなら純正オイルに添加する方が同じように無難な選択です。オイルをX1添加と同時に初めて使用する物に交換してしまうと、良くても悪くてもどちらがどの位悪いのか判断出来なくなります。もちろんX1添加で良くなることはあっても悪くなることはないのですが90%を占めるオイルが悪いと必ず予想したほど持続ししません。オイルの名前だけに踊らされて、X1に疑いの目が向けられるのはとても残念なことです。
  
●純正オイルに添加するのと市販オイルに添加するのとどちらが良いのですか?
どちらが良いとは言えません。貴方の車が今現在純正オイルを使用しているのなら、市販オイルに変更しないで純正オイルに添加してください。貴方が市販オイルを使用していれば、その市販オイルに添加してください。何事も同時に二つの物を変更しないのがチューニングの鉄則です。原因がどちらにあるのか判断が難しくなるからです。オイルは今のままで・・・その上で貴方自身でX1添加による基本特性の向上をを味わってください。