 |
 |
X1seriesQ&A TOPにもどる |
●ATF>●CVTへの使用について |
CVTへの推奨添加率は何%ですか?
CVTへの最大添加率は何%ですか?
保護目的に3%程度添加しても意味はあるのですか?
日産トロイダルCVTにX1を添加できますか?
CVTオイルを抜かないで添加しても良いのですか?
CVTに添加した場合の効果はどのようなものですか?
添加して問題が出るCVTはありますか?
60kmしか出なくなったCVTに添加しても直りますか?
|
●CVTへの推奨添加率は何%ですか?
普通のATF添加とほとんど同じで、オイル総量に対して3〜7%です。ATFに添加するとき同様、最初は少なめの3〜5%を添加して様子を見ながら追加してください。添加するのは簡単ですが抜くのは大変だからです。軽四輪(660ccクラス)で100cc、普通自動車小型(1000cc)で150ccです。走行距離が3万kmを超えている場合は5%添加してもよいでしょう。
|
 |
●CVTへの最大添加率は何%ですか?
最高でも10%を限度と考えてください。10%以上添加してもエンジンと違い意味がありません。正常なCVTなら5%、少し滑りやメカノイズが気になる車でも5%添加で試してみて、その後少量づつ追加(最大7%を上限)して普通なら良い結果が出ると思います。完全に滑っている等の悪い症状が出ていて、最後の賭けとして添加するなど特殊な場合でも10%と考えてください。
|
 |
●保護目的に3%程度添加しても意味はあるのですか?
エンジンに保護的に添加する場合は5%添加ですが、CVT&ATF添加なら3%添加でも効果はあります。ただし、人によって効果の認識に違いが見受けられますので、満足いかないときには20cc単位で追加してみてください。添加割合をほんの少し上げただけでも大きく変化します。
|
 |
●日産トロイダルCVTにX1を添加できますか?
あらゆる車の中でトロイダルCVT車だけは、現段階では添加しないで下さい。理由は単純でまだフィールドテストを行っていないからです。このテストだけに高価なトロイダルCVT車をTEST購入する予定はありません。もし、ディーラーに見放されCVT交換が余儀なくされた方は、交換前にご一報下さい。最初にお問い合わせ下さった方に「TEST」と言うことで無料送付します。弊社の予測では、トロイダルCVTもオイルが重要な鍵を握っているだけに、十分な効果が出ると考えています。
参考:
X1はトロイダルCVTオイルが開発される以前から、トラクション性能を考慮、研究開発された商品です。
|
 |
●CVTオイルを抜かないで添加しても良いのですか?
理想論を言えば、もちろん添加する量だけ抜いて入れるのが良いことですが、実際の作業となると話は別です。3〜5%添加ですとオイルレベルはその分高くなりますが何とか許容範囲内に収まるでしょう。もちろん5%以上添加するときは添加する同等オイル量を抜いてから入れる方が安心です。
|
 |
●CVTに添加した場合の効果はどのようなものですか?
車種や添加率によって改善結果にはバラツキがありますが、現時点で次のような改善がレポートされています。
1:ギクシャクしていたのが50%以上改善された(日産マーチ 1000cc)
2:メカノイズが大幅に低減された。(複数)
3:燃費が大幅に向上した。(複数)
|
 |
●添加して問題が出るCVTはありますか?
添加して良くなったというレポートなら沢山ありますが、添加して何らかの問題が出たというクレームはまだ一件も報告されていません。X1はどこでも安心して添加できます。添加できない所はブレーキフルードとクラッチフルードだけです。
|
 |
●60kmしか出なくなったCVTに添加しても直りますか?
滑りが発生して、そのまま使用すると金属ベルトはどんどん摩耗してしまいます。一刻も早く異常を察知して早めに対処することがとても重要ですが、メカニズムに弱い人ほど、プロが驚くほど悪くなってから対策を行うので、摩耗限度を超えた手遅れの場合がほとんどです。この状態になるとX1を添加する以前の問題ですので改善は難しいでしょう。
|
 |
 |