Q:従来の雅とどのように違うのですか?
A:スーパーグロスターは従来品「雅」が「ガラス系」であるのに対し「本物のガラスコート」
を実現する、新世代ガラスコートです。その分、施工は若干難しくなりましたが、仕上がり
の美しさはそれに勝るものがあります。
Q:施工は難しいのでしょうか?
A:中・上級者向けとお考え下さい。下地処理をしっかりと行い、一度に施工せず狭い面積を
確実に施工することを繰り返します。自信のない方はグロスターをお勧め致します。
Q:グロスターとスーパーグロスターの違いはなんですか?
A:オールマイティなグロスターに対し、スパーグロスターはボディ専用として特化した製品
で、より強靭なガラス皮膜形成を行います。
Q:どれくらいの施工が可能でしょうか?
A:施工技術の違いによりロスがどれだけ発生してしまうかで大きく違ってきます。
基本的に普通自動車1台のボディをカバーするだけの容量として30mlを設定しております。
Q:あまった液剤を長期間保管することはできるでしょうか?
A:基本的に開封後は速やかに使い切ることを前提として下さい。
残った液はボンネット・トランクなど「直接雨水が当たる部分」への再施工を行うと良い
でしょう。その場合は前回施工時から3日程してから施工してください。
(完全硬化には3日を要する為。完全硬化してからの再施工が必要です。)
Q:拭き取ろうとしたら、うまく拭き取れません。
A:「手早く吹き広げ&拭き取り」がポイントです。
一度に施工しようとせず、付属スポンジで拭き広げ&付属タオルで拭き取りという作業を
繰返し狭い面積を素早く確実に施工することが大切です。
一度に施工として失敗すると硬化してしまい修正が出来なくなります。注意して下さい。
Q:ガラス系ボディコート(雅など)の上から施工可能でしょうか?
A:問題ありません。
ただ下地のコート剤は可能な限り除去してから施工した方が良い結果につながります。
Q:窓ガラスに使用可能でしょうか?
A:窓ガラスにはスーパーグロスターは適しません。グロスターをお使い下さい。
Q:濡れているガラスやボディに施工できますか?
A:主成分が水分を嫌う特性ですので、必ず乾いた状態で施工してください。(重要)
Q:耐久性はどのくらいでしょうか?
A:これはどのコート剤にも共通することですが、使用状況や個人差によるの判断の違いがあり
なんとも言えません。グロスターを使って定期的にメンティナンスをお勧めします。
Q:付属品(スポンジやタオル)の単体購入はできますか?
A:直接弊社まで電話にてご注文下さい。(スーパーグロスター購入の方に限ります)
販売店経由でのご注文は出来ません。ご注意下さい。
Q:施工に必要な物は全部揃っているのでしょうか?
A:ボディコーティング用として施工する物は全て揃っていますが、下地処理に使用する物は
別途ご用意下さい。(コンパウンド・鉄粉除去剤etc.が必要となります)
スーパーグロスターのセット内容
●ガラスコート剤:30ml●塗りこみ用スポンジ:4個●拭き取り用クロス:2枚
|