●拭き取りタオルの毛が気になるのですが?
主に濃い色の車で多い質問です。濡れタオルで拭き取るとどうしてもタオルの毛が着いてしまいますが、コート自身はまだ完全硬化していないため、更に毛を拭き取るのはあまりお勧め出来ません。濡れタオルでの拭き取りは「仕上げ」というより、コートのムラを取り去る「作業」と考えてください。約24時間で完全硬化しますから、拭き取り作業はそれ以後に行うことをお勧めします。また、毛羽立ちの少ないタオルを利用すればそれ程毛羽立ちは目立たない筈です。
ですから、初回の洗車も完全硬化した24時間以降がいいでしょう。
●塗りムラが気になるのですが?
基本的に「雅」で塗りムラが発生するのは特殊なケースです。拭き取り後にムラが気になるのはほとんどの場合、コートの際に厚塗りし過ぎたのが原因です。しばらく乾燥させた後、再度キレイに洗い直した濡れタオルで拭き取るとだいぶ緩和されます。また上から再度コートし直せば(この時は必ず薄塗りを心がけて下さい)塗りムラは解消されます。ほんのわずかな量で十分にコート出来ますから、スポンジにコート剤は1〜2滴くらいづつ垂らす感じで伸ばしながら施工するようにして下さい。
●施工をはじめる前に気をつけることは?
通常のコート剤と違い、研磨剤の類は一切使用しておりません。ですから、下地処理をキチンとしたかどうかが仕上がりに大きく影響します。洗車⇒コンパウンド⇒洗車⇒コートでの作業で平均5時間程度が必要になります。その後乾燥工程で2時間程度日照があった方が好ましいので、作業開始時間を十分に吟味した上で作業を開始してください。また「雅」は紫外線硬化型のコート剤ですから、コート後は直射日光に当てた方がより硬化を促進することが出来ます。コート後、完全硬化する前に雨水があたると艶が引けてしまう場合がありますので、天候にも十分気をつけてください。
●完全硬化する前に雨に降られたのですが?
コートのごく表面の部分が影響を受けているだけなので、再度上から重ね塗りすれば艶は蘇ります。また艶が退けてしまった状態でも、コート自体はしっかりされているので、ボディの保護効果には影響ありません。そのままにしておいても、数回洗車しているうちに退けは改善されます。
●コートした上からワックスを掛けても大丈夫?
「雅」には影響がありませんので問題ありません。ただしコートが完全硬化した後に行ってください。弊社としてはワックスは推奨しません。それは重ね塗りを行う際にワックスの油分が邪魔になるからです。油汚れを油で取り去るのがワックスですので、コート剤の特徴である油汚れを寄せ付けない様にするとは発想が全く逆なものです。従来のコート剤ではコート後も艶が足りない等の理由によりワックスを上から掛けた経験をお持ちの方も多いと思いますが、「雅」に関してはワックスを掛けるより、重ね塗りした方が更に艶を出すことが出来ます。
●他社製コートに上塗りしても大丈夫?
自動車メーカー純正のコート(日産のスーパーファインハードコート等)は限りなくクリア塗装に近いものなので全く問題はありません。また、他社製品でも、油脂系のものでなければ大丈夫です。油脂系のコート剤の場合は一度コンパウンド等を使ってキレイに落としてから施工してください。
戻る
TOPへ